岡山でジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)でお困りなら南区のどれみ自然整体院
ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)
(ジャンパーニー)
ジャンパー膝とは
正式名称は膝蓋靭帯炎もしくは膝蓋腱炎といって、主にスポーツをやっている10代の子供たちに多く見られる膝の病気です。
特にバレーボールやバスケットボール、陸上競技などのジャンプを多用するスポーツに多く、使い過ぎ(オーバーユース)による膝のスポーツ障害です。
ジャンパー膝はどんな人がなりやすい?
上にも書いた通り、特にバスケットやバレーボール、陸上競技などジャンプを伴うスポーツ選手やサッカーやテニスなどのダッシュ動作を繰り返すスポーツに多くみられます。
ジャンパー膝は大腿四頭筋(太もも)の緊張が大きな原因であるのは、前から言われていますが、多くの場合、それだけで痛みを取ってしまうのは難しいのが現状です。
もちろん日頃のケア不足も大きな要因になります。
ただ、オスグッド(成長痛)と同じで、必ず起こるわけでもないし、片方の膝だけにしか起こらない場合もあります。
それは、左右の筋肉にかかる負荷と柔軟性に違いがあるからです。
ジャンパー膝を治さないでスポーツを続けていると・・・
非常に危険です!
走ったり、ジャンプしたりなどで既に症状がある状態だと、当然ながら常に痛い足をかばうことになります。
そうなると症状が出てなかったもう片方の足や股関節、腰椎、足首などにも負荷がかかってくるので、
ジャンパー膝から更に股関節症など別の病気を引き起こす可能性が出てくる場合が多くあります。
医療機関でのジャンパー膝治療
病院や整形外科などでは保存療法での経過観察を行う場合が多いようです。
アイシングやシップ、ストレッチなどで痛みが弱まってきたら少しずつスポーツを行っていきます。
それでも痛みが引かなければ痛み止めやヒアルロン酸を注射して痛みを緩和されていきます。
その間、場合によっては数年間大好きなスポーツをしないで待てますか?
当整体院のジャンパー膝施術法
痛みには必ず原因があります。
症状を起こしている原因がわかり、適切な施術をすれば、ジャンパー膝の痛みは短期間で改善するのは可能です。
もちろん予防することも十分可能なのです。
ジャンパー膝を引き起こしている原因は症状がある患部だけではなく、上で書いた大腿四頭筋(太もも)
など膝周りを取り巻く多くの筋肉や臀部、腰部など一見関係なさそうな筋肉にもあります。
症状的にオスグッドによく似ていますが、オスグッドの施術だけでは改善しません。
少しでも早く回復できるよう当院独自の施術で対応していきます。
それらを施術していくことで、ジャンプしても痛みが出ないようになると同時に、今後ジャンパー膝になりにくい身体を作っていきます。
ほとんどの場合、最初の1回目の施術で結果は出ます。
ジャンパー膝の痛みでお悩みの方はご相談ください。