top of page
岡山で手や肘の痛み、シビレでお悩みなら南区のどれみ自然整体院
手や指の痛み、肘の痛みやしびれ
腱鞘炎、突き指、肘部管症候群 など
肘部管症候群の原因
野球肘のタイプには大きく分けると2つの分けられます。
・突き指
第1、第2関節の突き指が多く、曲げるときに痛みが出る
・腱鞘炎
指肘が痛いといって来院される方の多くがこのタイプです。
一般的に投げすぎ、ストレッチ不足などによるものです。
軽い場合だと、投球をしながらの施術も可能ですが、きちんと休んでからの施術をお勧めします。
②外側型(肘の外側に痛みが出る)
小学生の発症が多く、「離断性骨軟骨炎」と呼ばれるものです。
内側型に比べると発症頻度は低いものの、長期間の投球禁止を強いられることになります。
対応が遅れてしまうと、将来的に「離断性骨軟骨炎」になる可能性も高くなり、手術をしなければならなくなってしまいます。
医療機関での治療法
整形外科など医療機関ではレントゲンやMRIなどで画像検査を行います。
画像による異常が見つかった場合は、病院側の指示に従ってください。
画像による異常が特に見つからなかった場合は、シップや痛み止めなどで様子を見ます。
また、整骨院や接骨院では多くの場合、電気治療とマッサージです。
少し楽になってレッスンを始めても、またすぐに痛くなることが多く、なかなか完治しにくいのです。
どれみ自然整体院の施術法
まず、痛みがある場合は絶対に投げないでください。
選手の肩や肘を完全に痛めてしまいます。
当整体院では、問診を行い、痛みのある箇所や痛みのある動きを細かくお聞きします。
原因を追究しインナーマッスルのどの部分に負荷がかかっているのかを明らかにして、施術を行っていきます。
痛いと言われる箇所の肘だけでなく、周りも視野に入れて施術していきます。
いろんな病院や整体院へ通ったけど、痛みが取れないや痛みが変わらなかった方。
多くの方が比較的早い段階で痛みが取れ、スポーツに復帰されています。
多くの場合で最初の1回目の施術で結果は出ます。
施術に痛みは伴いません。また、自宅でできる自己療法も指導します。
初見料 1,000円
施術料 5,000円
お問合せ・ご予約はこちら


電話受付時間: 9:30~20:30
お気軽にお問合せください
日曜日の当日予約は対応していません
ご了承ください。
予約受付時間:10:00~19:30
手術を宣言されていた腱鞘炎の痛みがきれいになくなった
50代 女性 会社業 鳥取県

【症状】
左手の親指の腱鞘炎による激しい痛み
【何回目から体の変化を感じましたか?】
1回目
【施術を受けての感想】
左手親指に痛みが出て、整形外科を受診したところ腱鞘炎との診断。
数か月通院したが全く効果なし。
治すには手術以外にないと言われ、どうしても手術を避けたかった私は、縁あってどれみさんを受診。
不思議なことに1回目の施術後には何か月もの間悩まされ続けた痛みが取れていた。
親指を少し動かしただけで痛んでいたのに、施術3回目以降は腱鞘炎だったことを忘れてしまうほど、すっかり回復していた。
手術することなく治癒に導いて下さった事、有り難く感謝しております。
bottom of page